女性ならではの顎に関するお悩み|鶴木クリニック医科・歯科

美容外科との違い

女性ならではの顎に関するお悩み

  • HOME
  • 女性ならではの顎に関するお悩み

お悩み① 妊活を考えて場合、いつ治療をしたら良いのか?

女性であれば、早く子どもを産みたいと思っていらっしゃる方も多いと思います。 すぐに赤ちゃんを授かることができる保証もなく、なかなか妊活は終わりの見えづらいものです。 そのため、顎変形症の治療を、いつごろ始めたら良いのかとご心配になることもあるかと思います。
「治療中に妊娠してしまったら?」「出産後まで待つべき?」  色々なお悩みがあって当然のことです。 ここではそんな女性の方のお悩みを解決する三つの方法をご紹介したいと思います。

方法① 妊娠前・妊娠中の間に術前検査・術前矯正をはじめておき、出産を待つ。

健康保険による治療の場合、術前矯正は最低6か月行う必要があります。その為、治療開始を出産後まで完全に待つのではなく、妊娠前・妊娠中に術前矯正を進めるだけ進めてしまいます。そしてその後、出産を待ち、適切な時期にすぐに手術を受けられるように準備しておく、という方法です。 しっかり日々の歯磨きなどを続けていただき、お口の環境を良い状態に保っていただければ、出産を待った後に手術をしても大きな問題になることはありません。

方法② 出産後に治療を開始する

妊娠・出産は体力的にも精神的もへとへとになってしまいますよね。そんな人生の一大イベントの最中に、口の中に慣れない矯正器具を装着しなければならないとなると、ストレスがさらに掛かってしまいます。装着した矯正器具がお口の中の舌や頬に当たり、口内炎ができてしまうことも多いです。治療を焦らず出産してから、落ち着いた時に治療を開始するというのもとてもいい方法の一つだと思います。ただし、実際に子育てが始まりますと、女性は特に毎日がてんてこまい。やはり子育てをしていると、自分を中心に行動することができにくくなってしまうこともありますよね。自分の時間をとって、治療に通うことがなかなか難しくなってしまう為、 治療の事をすっかり忘れてしまい、少しずつ育児の手があいてくる5年くらい経ってから検査にいらっしゃる方もいます。 出産後のご予定は産んでみるまで誰にも分からず、未定になりやすいもの。ご自身の「すぐに直したい!」という希望には添えなくなってしまうこともあるかと思います。

方法③ サージェリーファースト法にて、まず手術を終えてしまう。

この方法は、妊娠中に顎変形症手術を受けることができませんので、妊娠前にまず手術を終えてしまうという方法です。 その後から矯正治療に入っていきます。矯正治療は、手術とは違って妊娠中でも受ける事ができますので、手術を待ったりする場合に比べると時間のロスがありません。一番早く顎変形症の治療を終えたいというご希望にはぴったりです。しかし、サージェリーファースト法では健康保険による治療が行えません。保険治療にくらべて、治療費が高額になってしまうという問題があります。 どの方法を選ぶかは患者さんご自身と、そのご家族のご希望をふまえて決めていくことになります。妊娠・出産は人生における大切な一大イベントです。顎変形症治療と妊娠に関して、その他にご不安なことがございましたらお気軽にご相談ください。

お悩み② 治療中に結婚式をすることになった。

結局、どちらを選べばいいのか?

結婚式。女性の方にとっては人生で一番華やかな日になると言っても過言ではないでしょう。 その日をできるだけ一番素敵な自分で迎えたい、そんな患者さんには下記の方法をご提案しています。


方法① 早めに手術をしてしまう。(サージェリーファースト)

結婚式の前にまず手術を終えてしまうという方法です。手術後は最低10日間ほどお顔が腫れてしまいます。それを踏まえて、結婚式の前に手術を終えておく方法です。 顎変形症の手術を終えておくために、結婚式までには「顎が出ている」「まがっている」「しゃくれている」などのお悩みを改善することができます。ただし、手術後は矯正治療が必要となりますので、結婚式までに矯正治療までが終了していることをお約束できるわけではありません。 また、サージェリーファースト法では健康保険による治療が行えません。保険治療にくらべて、治療費が高額になってしまうという問題があります。

方法② 結婚式などの際に、目立つ部位の矯正装置を一時的にはずす

矯正治療の際には、「ブラケット」と呼ばれる金属の装置を一本一本の歯の表面にとりつけていかなくてはなりません。それにさらにワイヤーを通していくので、ご覧になったことがある方も多いとおもいますが、笑った時などに装置が見え、目立ってしまいます。矯正中は笑うことに抵抗がある、という患者さんも多いです。ですので、せっかくの結婚式や、写真撮影がある際などには、一時的に矯正装置を取り外すことができます。 ただし、長期にわたって装置を外してしまうとせっかく動かしてきれいに並べた歯の後戻りが起きて、それまでの治療が無駄になってしまいますので、式が終わったら必ず、再度装置を装着しにいらしてください。

方法③ 裏側につける装置で治療を行う。(インビザライン)

先ほど、矯正は金属の装置を歯の表面に取り付けるとお伝えしましたが、これを裏側(舌側)にとりつけることもできます。裏側に装置があるために笑った際に歯が見えても矯正装置は見えません。 ただし、裏側に金属による凹凸ができるので、舌が当たってしまい、痛みがでてしまったり、口内炎ができやすいというデメリットがあります。 また、インビザラインという矯正方法があります。こちらは透明な素材でできたマウスピースをお口にはめて使っていただくものになります。笑ったときなども目を凝らしてよく見ないと装着をしていることはわかりません。

お悩み③ 手術と生理が重なったらどうしたらいいの?

結局、どちらを選べばいいのか?

個人差は大きいけれど、毎月女性に来る生理。
"毎月一週間ずつ"となると月の四分の一ほどは生理になってしまう計算ですから、手術が生理に重なってしまうことも十分考えられますよね。「手術を受ける」ということで患者さんに緊張やストレスがかかり、予定が狂ってしまうことだってあります。「延期したほうがいいのかな」と心配されている方もいるかもしれません。

結論からいいますと、手術を行うことはできます。とくに注意しなければならないことはございません。 手術中は生理用品を身体の下に敷いて手術を行うことができます。

心配事がございましたらお気軽にご相談ください。

お悩み④ 手術後のダウンタイムはどれくらいかかるの?

結局、どちらを選べばいいのか?

患者さんが最も気になることの一つだと言っても過言ではない「ダウンタイム」の問題です。健康的に美しくなるための顎変形症の手術ですが、手術直後の顔の腫れは避けては通れません。それも、初日が一番ひどく腫れていてだんだん治まる…というわけではなく、3~4日目が腫れのピークとなることが多いです。  

基本的に10日間はお顔が腫れているとお考えになってください。お仕事をされている患者さんも多いと思いますが、職場復帰は最低でも手術をしてから二週間後にすることをお勧めいたします。一時的にお顔に内出血のようなアザが出てしまうことも考えられますので、最初はマスク等をされて復帰される方が良いかもしれません。

健康的に美しくなりたい、と顎変形症の手術をされる患者さんであれば、手術直後とはいえ、顔が腫れている状態で外に出ることは、個人差はあっても、苦痛を感じてしまいやすいと思います。十分予定を吟味して手術の日を決めたいと思います。

お悩み⑤ とにかく小顔になりたい

結局、どちらを選べばいいのか?

顎変形症の治療を希望される方には「小顔になりたい」と思われる方も一定数いらっしゃることと思います。
顎変形症の症状の一つに、「顎が長い」「しゃくれている」が挙げられます。
これらの症状は、人の顔を長く大きく見せてしまうため、ここを改善することで小顔に見えるようになります。

「顎が長いのを隠すためにずっとロングヘアにしている。」
「どんなにメイクを頑張ってもしゃくれているのが気になって自信を持てない」
「笑った時の歯茎が気になって、友達と写真を撮りたくない」

このような悩みもきちんと顎変形症の治療を行うことで解決され、更に小顔を手に入れることで、自分に自信が持てるようになるでしょう。

顎が長かったり、しゃくれていたりする場合、矯正治療という方法を提案される場合もありますが、矯正治療によって噛み合わせが良くなることで、多少の改善は見られます。ただ、顎変形症の場合は顎の骨格から問題があるため、骨を動かせるわけではない矯正治療だけでは根本的な解決にいたりません。

一方で手術を行う場合は、骨を動かせるので確実な成果が期待できること、矯正治療に比べて治療期間が短くて済むこと、というメリットがあります。

「骨を切る手術」というと怖いイメージを持つ人も多いでしょう。お顔に傷跡が残らないかも心配だと思います。しかし、顎変形症の手術はお口の中の手術になります。お口の中から切るために、ほとんどの場合、外から見える傷口は残りません。

HPを見たとお伝え下さいHPを見たと
お伝え下さい
047-334-0030